室長日記「イニシャルDの聖地・榛名山で86ミーティング」
b-arai
ビジネスリンクス ナゴヤ
ビジネスリンクスナゴヤ室長新井です。
さて今回は、広島の呉市へやってきました!
呉港といえば、戦艦大和が建造されたことで有名な場所。現在では海上自衛隊の重要な拠点としても知られています。
まず目に飛び込んできたのは、町中にドーンと展示されている本物の潜水艦「うずしお」。その巨大さに思わず「うわぁ~!」と声が出てしまうほど圧倒されました。間近で見ると本当に迫力満点です。
この潜水艦がある場所は「海上自衛隊呉資料館」で、なんと入館料は無料。早速、潜水艦の内部を見学できるとのことでワクワクしながら中へ。
ただし残念ながら艦内は撮影禁止。やはり軍事機密に関わる部分が多いためでしょう。実際に見学できたのも、ほんの一部である指令室のみ。他の区画には入れませんでした。艦内にはスタッフが常駐していて、撮影をしていないかしっかり見張っているような雰囲気もありました。
とはいえ、外観は自由に撮影できるので、その迫力ある姿を何枚も写真に収めました。潜水艦を間近で体験できるのはなかなか貴重で、呉ならではの体験だと思います。
潜水艦 あきしお
〒737-0029 広島県呉市宝町5−32 海上自衛隊呉史料館