バーチャルオフィス

室長日記「初めてミニパソコンを買ってみた」

b-arai

ビジネスリンクスナゴヤ室長新井です。

ミニPCを初めて購入して使ってみた感想

今回は、初めてミニPCを購入して実際に使ってみました。
というのも、仕事用に10年ほど使っていたメインPCが突然壊れてしまい、次にどんなPCを選ぼうかと情報収集していたところ、ミニPCの情報が目に留まったのです。

ミニPCの存在自体は10年ほど前から知っていましたが、当時はスペックが低く、正直“実用的ではないな”と思っていました。ところが最近のミニPCは驚くほど高性能になっていて、しかも価格が信じられないほど安い!
そこで「ものは試し」と思い、信頼性の高いメーカーの製品を約64,000円(税込)で購入してみました。

本体のみの価格なので安く見えますが、同等スペックのノートPCを買おうとすると30万円以上はするレベルです。もちろんOfficeソフトは別途購入・インストールが必要ですが、コスパは圧倒的です。

セッティングも簡単で、モニターの裏に本体を取り付けることでデスク周りがとてもスッキリしました。
最初はWindows 11の安定性にやや不安がありましたが、アップデートを重ねるうちにどんどん安定し、今では快適に動作しています。

そして何より驚いたのは、そのスペックです。
CPU:Intel Core i9/メモリ:36GB/SSD:1TB
――正直、これほどの高性能マシンを使うのは初めてで、動作の速さに感動しています。どんな負荷をかけてもサクサク動作し、これまで使っていたPCもそこそこすごかったのですが、まさか、こんなに小さな筐体でここまでのパフォーマンスを発揮するとは思いませんでした!




自己紹介
B-LINKS
ビジネスリンクスナゴヤの室長新井です。名古屋で起業するならぜひご相談を。ビジネスだけでなく、ツーリングやグルメ情報、アウトドア、オーケストラ、ボランティア、など活動範囲は無限大。詳細はブログを見てくださいね。
記事URLをコピーしました