室長日記 「岩村ダム」
b-arai
ビジネスリンクス ナゴヤ
ビジネスリンクスナゴヤ室長新井です。
今回は、岐阜県大垣市にある「旧時発電所保存展示場」へ行ってきました。
この場所は岐阜県内ではありますが、滋賀県・三重県・岐阜県の三県が交わる、まさに秘境の山中に位置しています。
展示場の裏山には、現在も稼働している発電所があり、これは周辺の集落のために昭和初期に稼働を開始したものだそうです。1976年以降は使われなくなり、長らく廃墟となっていましたが、2022年に地元の企業へ寄贈され、新たに工場用の発電所として再利用されることになりました。
展示場内には、昭和初期の設備がそのまま保存されており、昔の映画に出てきそうな大きなレバーや、正体不明の電球のような機器など、見ていてとても不思議な空間です。
ちなみに今回は、たまたまこの道を通りかかってこの施設を見つけましたが、普通ならなかなか立ち寄らないような場所です。もしこのエリアを探検することがあれば、ぜひ立ち寄ってみてください。
旧時発電所保存展示場
〒503-1636 岐阜県大垣市上石津町西山