バーチャルオフィス

室長日記「広島大本営跡」

b-arai

ビジネスリンクスナゴヤ室長新井です。

今回は、広島城の敷地内で、思いがけない史跡を見つけました。歴史にはあまり詳しくないのですが、「なんの跡だろう?」と気になって何気なく撮った写真。調べてみると、実はこの場所、「広島大本営跡」だったのです。

今から120年以上前、日清戦争の際に、戦場に近く、軍港もあった広島は戦略的に重要な場所とされ、なんと一時的に首都機能が東京から広島に移されたのだそうです。当時の明治天皇をはじめ、総理大臣や各閣僚もこの地に移り、ここで日本の戦争指揮が行われていました。

今までいくつかの戦争映画を観てきましたが、正直この事実は知りませんでした。もしかすると映画の中で描かれていたかもしれませんが、自分が気づいていなかったのかもしれません。

そんな歴史的に重要な場所が、現在は静かにひっそりと佇んでいて、あまり注目もされていないように感じました。ちょっと寂しい気もしますが、静かに歴史を物語っているこの場所に、ある種の重みや風格も感じました。



広島大本営跡

〒730-0011 広島県広島市中区基町21−1


自己紹介
B-LINKS
ビジネスリンクスナゴヤの室長新井です。名古屋で起業するならぜひご相談を。ビジネスだけでなく、ツーリングやグルメ情報、アウトドア、オーケストラ、ボランティア、など活動範囲は無限大。詳細はブログを見てくださいね。
記事URLをコピーしました