室長日記「明宝温泉 湯星館」
b-arai
ビジネスリンクス ナゴヤ
ビジネスリンクスナゴヤ室長新井です。
今回、原爆ドームを訪れて気づいたことがありました。ドームの周りでは、多くの人がその姿を絵に描いており、特に若い人たちが熱心にスケッチしている様子が目立ちました。皆さん、それぞれの角度から思い思いに描いていて、最初は「ただのファッションや流行なのかな」と思ったのですが、後で調べてみると、そこにはしっかりとした意味があることを知りました
理由はいくつかありましたが、なるほどと思ったものを二つご紹介します。
一つ目は、平和の象徴である原爆ドームを写真ではなく自分の手で描くことで、心に深く刻むという意味。
二つ目は、記録や継承の意味があり、描くことによってドームの姿を後世に伝えていくという役割があるということです。私もいつか、広島の原爆ドームを絵に描いてみたいと思いました。
※自分で言うのも気恥ずかしいですが、多少絵の心得がありますので、いつか挑戦してみたいです。
原爆ドーム
〒730-0051 広島県広島市中区大手町1−10