AI

AI生成でバナーを作るのはまだまだ難しいと知った

b-tech

こんにちは、ビジネスリンクス名古屋でバーチャルオフィスやコワーキングスペース、レンタルオフィスの技術関連をを担当しているTです。

ここまでずっとバナーを作るために生成型AIのMidJourneyを使ってきたが、生成型AIでバナーを作るのは難しいということがわかった。

難しい点としては

  • 狙った構図を生成するのが困難
  • 微調整が難しい
  • 人物系はやはりどことなくおかしい部分が出てくる
  • 文字を画像内に入れることはほぼ不可能(全く違う文字もどきになる)

といった点。
この辺りを踏まえてバナーのパーツ、背景とか人物の一部分を使用するとかを作ることはできるけど、本体を作ることはまだまだ難しいという結論に至った。

なので、一旦バナーは普通に作ってOK貰いました。

ただ、生成型AIは面白いことも分かったのでもうちょっと遊んでみることにする。

自己紹介
B-LINKS
ビジネスリンクスナゴヤの室長新井です。名古屋で起業するならぜひご相談を。ビジネスだけでなく、ツーリングやグルメ情報、アウトドア、オーケストラ、ボランティア、など活動範囲は無限大。詳細はブログを見てくださいね。
記事URLをコピーしました