室長日記 「阿木川ダム防災資料館」

b-arai

いつも名古屋バーチャルオフィスコワーキングスペースレンタルオフィス会議室貸し会議室・ご利用ありがとうございます。

ビジネスリンクスナゴヤ室長新井です。阿木川ダムを訪れた際に、阿木川ダム防災資料館も見学しました。資料館はやや古く、展示物もあまり充実していなかったように感じました。さらに、設備の故障が目立つ場所もありました。ただ、唯一動いていたダム模型も、よく見ないと何が動いているか分からないほどでした。率直に言うと、資料館としては少し物足りなさを感じました。ただ、気軽に散歩がてら寄ってみるのはいいと思います。

ダムの解説

阿木川ダムによって形成された人造湖は阿木川湖と呼ばれている。ダム右岸には資料館・レストラン・公園等の周辺整備がなされ恵那市民の憩いの場となっている。また、水質保全のための湖上の大噴水や夏の花火大会も目を楽しませる。湛水前には湖底でコンサートも開かれた。2005年(平成17年)には恵那市の推薦によって大井ダム(木曽川)と共に財団法人ダム水源地環境整備センターの選定するダム湖百選に選ばれている。

付近には恵那峡の他、女城主で有名な岩村城日本大正村美濃焼織部焼の窯元が集中する土岐・瑞浪があり、馬籠宿妻籠宿博物館明治村犬山城も比較的近距離にある。東濃地域の観光地として訪れる人も多い。

アクセスとしては中央自動車道・恵那インターチェンジより国道19号を経て正家交差点より国道257号へ入り、岩村方面へ直進すると到着する。公共交通機関では中央本線恵那駅より東濃鉄道バス・東野駅方面に乗り「東野向島」で下車、徒歩15〜20分で到着する。


阿木川ダム防災資料館

〒509-7202 岐阜県恵那市東野 字花無山2201−57

TEL:0573-25-0046

自己紹介
B-LINKS
ビジネスリンクスナゴヤの室長新井です。名古屋で起業するならぜひご相談を。ビジネスだけでなく、ツーリングやグルメ情報、アウトドア、オーケストラ、ボランティア、など活動範囲は無限大。詳細はブログを見てくださいね。
記事URLをコピーしました