- TOP >
- コワーキングスペース
- 室長日記 「犬山 成田山」
室長日記 「犬山 成田山」
いつも名古屋バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス・会議室・ご利用ありがとうございます。
ビジネスリンクスナゴヤ室長新井です。名古屋栄の成田山は会社が近いので、いつもお参りに行きますが、犬山成田山は実は初めて寄ってみました!普通の週末なんですが、参拝客でにぎやかでした。出店があってお祭りみたいな感じです。今回はちょっと寄っただけなので、次回ゆっくり遊びに行きます。
解説
新勝寺への参拝が遠距離となることから参詣客により戦前の1936年(昭和11年)に「奉献会」が作られたが、創建は戦後の1953年(昭和28年)までずれ込んだ。開山に際しては、名古屋鉄道(名鉄)およびそのグループ会社が中心となって寄進しており、このことから名鉄の電車車両や名鉄バスの運転席付近には交通安全を祈願した本寺のお守りが据え付けられている。他にも、松坂屋を初めとする中部の財界のバックアップを得た。一般には特に自動車の交通安全にご利益があるとされ、交通安全のお寺として知られる。本尊は不動明王。







犬山 成田山 正式名「成田山名古屋別院大聖寺」
〒484-8512 愛知県犬山市犬山北白山平5
TEL:0568-61-2583