ネトフリ映画「死霊館」「インシディアス」ジェームズ・ワン祭り
いつも名古屋栄バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス・会議室・貸し会議室・ご利用ありがとうございます。
ビジネスリンクスナゴヤは、名古屋で12年の実績を誇る名古屋バーチャルオフィスです。
名古屋で事業を始める際には、信頼の拠点としてぜひご利用ください。
まずはお気軽に、お電話でお問い合わせください。
名古屋・栄・矢場町などで、名古屋バーチャルオフィスを利用して住所登録や法人登記、コワーキングスペースの利用など、さまざまなビジネス活動が可能です!まずはご相談下さい。
名古屋のレンタルオフィス、バーチャルオフィスを提供している「ビジネスリンクス・ナゴヤ」の室長・新井です。
新型肺炎コロナウイルスの世界的な流行のなか、はじめましたネトフリ映画レビューです。今回で3回目。室長新井と広報担当の私が映画好きだからか、この企画、続いてますね。仕事より好きかもしれません(笑)。
スポンサードリンク
テーマはホラー映画
今回選ばれたネトフリ映画はホラー映画をテーマにオススメ作品をふたつ選んでみました。ふたつとも超おすすめなので、このレビューを参考に見ていただけたら幸いです。
ホラー映画
ホラー映画のなかでも、大ヒット映画「ソウ」の監督であるジェームズ・ワンが手掛けた2作のレビューとなりました。先に言っておくと、この2つ内容や話の展開がまったく同じなんです。同じ内容を二回も続けて見てしまい眠たさマックス。さてじっくり1つづつ見てみまさよう。
インシディアス(2010年作品)
サイコスリラー映画「ソウ」で世界的ヒットを飛ばしたジェームズワン監督がと「パラノーマルアクティビティー」のオーレン・ペリがタッグを組んで製作して期待が高まったなかで上映されたホラー映画がこの「インシディアス」です。前作「ソウ」では人間同士のストーリーだったのに対し、こちらインシディアスは非現実的な幽霊の話。現実世界の制約がなくなったジェームズワンはどんなホラーを描くのかが見どころ。特に幽体離脱で「あちらの世界」と呼ぶ闇に入る場面は独特で不気味です。
この映画もシリーズ化されている
このインシディアスも、あとで紹介する「死霊館」と同じようにいくつかシリーズ化されていて、このパターンの物語がはまった人はシリーズも見ていくといいと思います。
インシディアスシリーズ
- 『インシディアス』(2010)
- 『インシディアス 第2章』(2013)
- 『インシディアス 序章』(2015)
- 『インシディアス 最後の鍵』(2018)
Youtuberの映画評
映画評論家・町山智浩さんの映画レビューがなかったので、適当に探したネタバレレビューを紹介します。ネタバレしてるので、映画を見たい人は、映画鑑賞のあとでレビュー動画を見てくださいね。
https://youtu.be/-_NLgzLTCK8
スポンサードリンク
死霊館(2013年作品)
インシディアスから3年後に、ジェームズワン監督によって製作されたこの映画。日本のタイトルでは「死霊館」ですが、オリジナルタイトルは「the Conjuring」。日本語に訳すと「霊術」「祈祷」みたいな意味ですが。ジェームズワンの「死霊館シリーズ」第一作として公開されました。ちなみに「死霊館」シリーズというのは全部で10作ほどあります。
見どころはヴェラ・ファーミガ版エクソシスト
この映画の見どころといえば、サイコスリラー映画「エスター」や映画「アナベル」でも出演し、アメリカのお化け屋敷系ホラー映画常連女優となっているヴェラ・ファーミガさんの、可愛い中年女性っぷりが見どころでしょうか。どこか遠くをみているようなその瞳が、祈祷師や悪魔払いにぴったりの役所だと思います。「死霊館」にシリーズを通して実在のオカルト研究家フォーレン夫婦の妻役として準主役的に登場し、その霊術っぷりを披露。過去に不幸があった女性を演じたらこの人以外他にいない、と思えるほどの怪しい、かつ優しい演技におじさんは癒されました。
ユーチューバーの映画評
この映画もライムスター宇多丸さんのレビュー音声を聞きたかったのだが、検索してもなかったので、前回同様にRyuujiさんキャッチアップレビューをご紹介します。4映画紹介していますが、下の再生ボタンを押すとちょうど「死霊館」のチャプターから再生されますので是非参考に。Ryuujiさんによると、ジェームズワン好きだけど、この死霊館は「そんなに怖くない」「ありきたりだった」と。「いままで見たことある映画だった」「目新しさがない」、と、ジェームズワン好きにしてはちょっと酷評気味。
全「死霊館」シリーズ一覧
つか死霊館シリーズってこんなにいっぱいあるんですね。今回見たのは一番上の第一作です。インシディアスシリーズと違い人気だったからか、いろんなカテゴリやスピンオフが追加され、シリーズ作が多いですねー。
スポンサードリンク
2つのジェームズワン映画を見た総評価
ということで、内容がほぼ同じの2つのジェームズワン映画を連続で見てしまいました。そのおさらいです。
ホラー映画=カップル映画?
「死霊館」もそうですが、「ソウ」以降のジェームズワン映画は、時代を先取りした鋭さがなくなって、カップルと見るデート映画になってしまった印象。驚かすシーンを所々に設けて、鑑賞しているカップル同士で手を握り鑑賞できるデート向き。つまりホラー映画の中でも「カップル映画」というジャンルと呼ぶに相応しい。
優勝はヴェラ・ファーミガさん
ひとり鑑賞が基本のおじさんにとって、ジェームズワン映画はもう見ないかな。ジェームズワン映画によくでてくるヴェラ・ファーミガ主演の「エスター」。そっちのが面白かったです。なので、このページのお勧め映画はヴェラ・ファーミガ主演の「エスター」に決定いたしました。とうことで、優勝は僕のタイプの女性、ヴェラ・ファーミガさんです(笑)。

可愛いヴェラ・ファーミガさん

最近のヴェラ・ファーミガさん
と、こんな感じで、レンタルオフィス・ビジネスリンクスナゴヤでは映画が大好きなスタッフによる映画レビューのこの企画も月イチで更新予定なので、もしよければ他の映画作品レビューも是非読んでくださいね。下記ボタンから映画レビューの一覧を見ることができます。
ビジネスリンクスナゴヤ「名古屋栄バーチャルオフィス・レンタルオフィス・貸し会議室」
名古屋市中区栄5丁目26-39 GS栄ビル3F
TEL:052-242-3230
●名古屋地下鉄名城線「矢場町駅」から徒歩3分
●栄久屋大通りから徒歩3分
名古屋・栄・矢場町などで、名古屋バーチャルオフィスを利用して住所登録や法人登記、名古屋コワーキングスペースの利用など、さまざまなビジネス活動が可能です!まずはご相談下さい。

ビジネスリンクスナゴヤ 名古屋栄貸し会議室
※セミナー・交流会・打合せ会議・商品展示・イベント控え室・面接会場として色々な用途として、ご利用いただけます。
●24時間365日ご利用できます ※予約は平日営業時間内 ※リンクスホームページからもできます アカウント登録が必要です。 https://www.b-links.jp/meetingroom

スポンサードリンク