• TOP >
  • ブログ
  • スターウォーズ「スカイウォーカーの夜明け」上映記念!室長SWうんちく

スターウォーズ「スカイウォーカーの夜明け」上映記念!室長SWうんちく

いつも名古屋栄バーチャルオフィスコワーキングスペースレンタルオフィス会議室貸し会議室・ご利用ありがとうございます。

ビジネスリンクスナゴヤは、名古屋で12年の実績を誇る名古屋バーチャルオフィスです。
名古屋で事業を始める際には、信頼の拠点としてぜひご利用ください。
まずはお気軽に、お電話でお問い合わせください。

名古屋・栄・矢場町などで、名古屋バーチャルオフィスを利用して住所登録や法人登記、コワーキングスペースの利用など、さまざまなビジネス活動が可能です!まずはご相談下さい。

名古屋のレンタルオフィスバーチャルオフィスを提供している「ビジネスリンクス・ナゴヤ」の室長・新井です。

スターウォーズのパンフレット

室長・新井です。今日は映画の話ですが「スターウォーズ」の新生三部作がついに完結しますね。旧三部作、新三部作、そして今回の新生3部作と、全9作品によって銀河の歴史が一通り完結する形となります。今後の銀河の戦いはどうなるんでしょうかね?フォースの安定は訪れるのでしょうか?よくわかりませんが、小学生の時からのStarWarsの大ファンであった自分はここで一区切りして、今までのスターウォーズを振り返ってみようと思います。

スポンサードリンク

室長・新井のSWコレクション

名古屋のレンタルオフィスビジネスリンクスナゴヤ」の室長・新井が、子供の時から愛してやまないスターウォーズですが、そのファンの証とも言える歴代全シリーズのスターウォーズ劇場パンフレットがこれです。そうなんです、全部所有してるんです。オークションで落札したEP4(新たなる夜明け)以外は全て映画館で買ったという天然のスターウォーズファンということがこれでおわかりでしょう!

全シリーズパンフレット

sw_collection_arai_6_960px

sw_collection_arai_7_960px

 

sw_collection_arai_5_960px

sw_collection_arai_8_960px

ディアゴスティーニSWコレクション

sw_collection_arai_3

スポンサードリンク

デザイナー・コウさんのSWコレクション

ここで室長新井周辺で新井に負けないほどのSWファンであった、当サイトのウェブデザイナーであるデザイン事務所もじぐみコウさんにも話を伺ってみました。さきほど「ファンであった」と過去形で表現しまたのは理由があって、コウさんはEP2の劇場鑑賞を最後にSW熱がすっかり冷めてしまったという元ファンの一人。クローン戦争がいよいよ盛り上がっていく場面でよっぽどストーリーに失望したのでしょう。

でも、過去形であってもファンであったことは確か。そこで、ファンだった時代に集めていたコレクションを振り返ってみました。すでにSWグッズは捨てているということなので、イメージだけでファンだった時代を綴っています。

コウさんの好きなドロイド

シリーズ中、一番好きなドロイドがこれですR5-D4。煙を吹いてすぐ壊れてしまったロボットですね。理由?かわいいじゃないですか。

ドロイド・オブ・スター・ウォーズスター・ウォーズ R5-D4 1/6スケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア

 

スターウォーズボトルキャップ

はい。これですよ。この写真はネットで拾ったものですが、実際に本物が押入れ中に入っています。少年時代に集めたおよそ5個くらいだったと思いますが、こんなおじさんになるまで大切に持っているなんてどんだけーですか。ここまで保管してたんだから捨てられません。ヤフオクに売ることすらできずタンスの肥やしになっています。

スターウォーズの王冠

エピソード1ファントム・メナスが上映されたころ、ペプシコーラからボトルキャップがおまけで着くキャンペーンやってましたよね。その時もこんな風にコレクションしてました。この画像もネットの拾い物ですが、実際はC3-POの頭部とか持ってました。そして全部ヤフオクで売りました(笑)。
スターウォーズボトルキャップ

スターウォーズのゲーム

このゲームがゲームセンターに置かれていたのを発見した時はほんとに興奮しましたね。当時としてはありえないくらいハイクオリティーのゲームでしたよ。立体でぐりぐり動きますからね。今じゃスターウォーズバトルフロントなんていう超すごいゲームが登場して先に行っちゃってますけど、こんなワイヤーフレームだけのパラパラ漫画的なゲームでもとてもリアルに感じたものでした。

スターウォーズのATARIゲーム

ちなみにこのゲーム。今ではエミュレーターが出ていて、PCやMacで遊べるんですよ。初年時代はお金がなくてなかなか面クリできなかった場面も、エミュレータでどんどん先まで体験することができました。おじさんになってよかったです( ̄▽ ̄)

スターウォーズファンBOOK

このヤンジャンから発売された「ぜんぶスターウォーズ」っていうダサいタイトルのロマンアルバムとでも呼ぶものでしょうか。本を買って大事に持っていましたよ。小学6年生頃だったと思います。室長・新井とおなじように歴代パンフレットと一緒に所有しておりました。そしてクラスの親友が「貸して」とお願いされたので、貸してあげたんです。そして、返してくれませんでした。ずっと。そしてその親友との関係は崩れました…。そんな苦い思い出の詰まったSW本の紹介でした。泣

sw_collection_kou_5

R2-D2のラジコン

こんな形のラジコンも持っていましたよ。ショックだったのは、箱にはラジコンと書いてあったのに、実際購入して確かめるとラジコンではなかったというオチ。小学生だった自分は本当に心が傷つきました。そうなんです。コウさんにとってSWはトラウマたっぷりなのです。彼がSW熱に冷めてしまったのもそういった辛い過去があるからでしょう。

Sphero スター・ウォーズ R2-D2 APP-ENABLED DROID 【日本正規代理店品】 R201JPN

SWプラモデル

数え切れないほどたくさんのSWプラモデルを購入し作ったので、ここでは全て紹介できませんが、特に好きだったのはAウィングファイターですね。SWプラモデルはかっこいい戦闘機はほとんど売れ切れでこのA型はたくさん売れ残って買うことができました。そうした経緯で購入し、期待せずに作ったんです。そしたら、これがまた、期待以上のかっこよさで。
みなさん、Aウィングファイターってちょい役戦闘機で、雑魚だと思ってません?それが、実際に立体として眺めてみると、曲線の美しさにうっとりする造形美なんですよこれが。実際にありそうなくらい。存在感がありましたね。これをこの写真みたいに丁寧に着色して飾ってましたよ。高校時代まで
ですが、やがて引越しを繰り返し、いつの間にか家になくなっていました。きっと捨てられたのでしょう。残っていればこれもヤフオクかメルカリで高く売れてるでしょう。

スター・ウォーズ Aウイング・スターファイター 1/72スケール プラモデル

sw_collection_kou_2

あと、美しい造形美でいうと、「ダースベーダーズ・スペシャル・タイファイター」も形としてとも美しいプラモデルでした。映画で見るよりずっとかっこいい形をしているのがプラモデルを買って組み立ててみるとわかりますよ。それでどんどんSWのことが好きになったものでした。あのときは…。

Star Wars TIE Fighter Flight Display / スターウォーズ タイ・ファイター フライト・ディスプレイ

ATATチキンウォーカーのメタルフィギュアを壊された経験

友人にパンフレットを貸して返してもらえなかった経験は先ほどしましたが、また別の友人にプレゼントしたATATチキンウオォーカーのメタルフィギアのジオラマを壊された経験もありました。SWはほんと辛いことばかりでしたね。コウさんにとって。

スター・ウォーズ AT-AT 1/144スケール プラモデル

スターウォーズをテーマにしたランニングも

デザイン事務所もじぐみのコウさんはSW完結を記念して、彼が歴代SWで一番好きなシーンであるATATスノーウォーカーの形をしたランニングコースを作って実際に走ったというw。下の画像がそのコース…。どんだけ好きなんだ

ATATスノーウォーカーのGPSアート

Stravaを使ったATATスノーウォーカーのGPSアート

好きさ余ってSWファン動画までUP

スポンサードリンク

歴代SWドン引きシーン

さてSW話が盛り上がってきた中で、SWファンが集まると必ず繰り広げられる名シーン珍シーンの感想発表会のはじまりです。「俺の好きなシーンは…」「あの時のダースベーダーのセリフが…」といったSWファンあるある会話ですね。まずは全シリーズのなかで一番ドン引きしたシーンをランキングにしました。

ドン引きシーンベスト10

  1. レイア姫の宇宙遊泳(ジェダイは真空沸騰なし?)
  2. ヨーダのチャンバラ(黒澤ファンがっかり)
  3. ジャンゴジフェットの首切り(あんまりです)
  4. アミダラ姫とアナキンのお花畑タンデムツーリング(違う、これじゃない)
  5. アナキンとオビワンの夜遊びシーン(これじゃない感MAX)
  6. レイの輸送船フォース落とし(やりすぎ…)
  7. レイのタイファイター・ジャンプ(これじゃない…)
  8. レイのフォース治療(やりすぎ…)
  9. 復活パルパティーンのライトニングフォース無双(戦艦いらんやん;)
  10. 戦艦に馬で反撃(これじゃない…)

上に挙げたドン引きシーンですが、そのシーンがそのままYoutubeにアップされていることは少ないしなかなか見つからないので、ドン引の珍シーンはここまで。次はお待ちかね、歴代SWお気に入りシーンに話題を移しましょう。

スポンサードリンク

歴代SWお気に入りのシーン

Youtubeで探すことができたSWのお気に入りシーンを下に並べました。あなたの心の名シーンはこの中にありましたでしょうか?もしなかったら教えてくださいね。

https://youtu.be/Dqus0aXiAVE

https://youtu.be/W7oFYfxWsFg

https://youtu.be/Xj49nsG4ruo

スポンサードリンク

お気に入りのSWファン動画

さて次は、世界のSWファンやスタジオが作った優れたファン動画の紹介です。ファン動画といっても舐めてはいけない。本作を超えるほどの高クオリティーに圧倒されること間違いなし!特に下の動画なんて、完全にオリジナルを超えてるでしょう!

まとめ

JJブラハムと、ロンハワードの監督らによって完全にスターウォーズ映画はラジー賞常連作品と成り下がってしまいました。今後どうするのでしょうか。

スポンサードリンク

 

ビジネスリンクスナゴヤ「名古屋栄バーチャルオフィス・レンタルオフィス・貸し会議室」

 

https://www.b-links.jp/

名古屋市中区栄5丁目26-39 GS栄ビル3F

TEL:052-242-3230

●名古屋地下鉄名城線「矢場町駅」から徒歩3分

●栄久屋大通りから徒歩3分

名古屋・栄・矢場町などで、名古屋バーチャルオフィスを利用して住所登録や法人登記、名古屋コワーキングスペースの利用など、さまざまなビジネス活動が可能です!まずはご相談下さい。

 

ビジネスリンクスナゴヤ 名古屋栄貸し会議室

※セミナー・交流会・打合せ会議・商品展示・イベント控え室・面接会場として色々な用途として、ご利用いただけます。

地下鉄名城線の矢場町駅周辺の名古屋バーチャルオフィスを利用する利点を教えて
ChatGPT

地下鉄名城線の矢場町駅周辺で名古屋バーチャルオフィスを利用する利点は多岐にわたります。以下にその主な利点をまとめます。

ビジネスリンクスナゴヤは、名古屋市中区栄に位置する名古屋バーチャルオフィスや名古屋レンタルオフィスを提供する施設です。ここでは、郵便物受け取り、電話対応、会議室利用などのビジネスサポートサービスが充実しています。セキュリティも万全です。オフィスは洗練されたインテリアで、ラウンジやフリーカウンターが自由に使えるため、快適に仕事ができます。また、名古屋コワーキングスペースも提供されており、柔軟な利用が可能です。

●24時間365日ご利用できます
 ※予約は平日営業時間内
 ※リンクスホームページからもできます
  アカウント登録が必要です。
  https://www.b-links.jp/meetingroom

PAGE TOP