重要文化財、東京「明治生命館」の会議室に行ってきました

明治生命館の会議室
いつも名古屋のレンタル会議室であるビジネスリンクスナゴヤご利用ありがとうございます。先週、東京の皇居前にある明治生命の会議室に行ってまいりましたのご紹介いたします。
スポンサードリンク
明治生命館に行ってきました
こちらは東京にある重要文化財「明治生命館」という建物。1934年(昭和9年)に建てられ、戦時中の金属回収、東京大空襲、そして終戦後マッカーサーのGHQに接収され、米英中ソ4カ国代表理事会(ACJ)に使用されるなど、昭和の激動を乗り越えすみずみにまで時代の記憶が刻印された歴史深い建物。
建物内は見学できるように一般解放されていて、広い吹き抜けや執務室、食堂、第会議室、応接室など、説明資料やパネルとともに展示され、重要文化財の空気いっぱいだ。
スポンサードリンク
これが明治生命館の会議室だ
なかでも、会議室の大きなスペースは圧巻。こんなところで、米英中ソの4カ国が日本について重要な会議をしたんだなと思うと胸熱ですね。ここにきただけで重要な決定を下した当事者になった気分。テレビドラマの「半沢直樹」で度々写っていた重役会議の物々しさをビシビシと見学しながら感じました。
会議室の椅子に座って写真を撮りたい気分でしたがこの通りロープで遮られており座ることはNG。監視カメラも随所に設置されており、歴史的建造物らしく物々しい空気。
資料展示室では建設に携わった人々や歴史について映像やPC、模型などで閲覧し、かつての歴史に思いを馳せながら、吹き抜けの天井ガラスを眺めるひとときが何と言っても最高でした。皇居の真横にあるこの建物ほんと来て良かったです。
場所は東京駅から歩いて15分程の場所にありますので、東京観光にきたときにぶらっと立ち寄れますよ。ついでに緑いっぱいの皇居も間近にみれてとてもよい旅行になりました。またゆっくり来たいです。
地図
会議室は奥が深い
日本にいろんなレンタル会議室数あれど、あれほどの会議室を見学にいった会議室経営者がかつていたでしょうか? ^ ^ このテンションでこれからもビジネスリンクスナゴヤの貸し会議室をどんどんサービス向上させていきたい考えですので、皆様よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク