- TOP >
- コワーキングスペース
- 室長日記「善徳寺」
室長日記「善徳寺」
いつも名古屋栄バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス・会議室・貸し会議室・ご利用ありがとうございます。
名古屋・栄・矢場町などで、バーチャルオフィスを利用して住所登録や法人登記、コワーキングスペースの利用など、さまざまなビジネス活動が可能です!まずはご相談下さい。
名古屋のレンタルオフィス、バーチャルオフィスを提供している「ビジネスリンクス・ナゴヤ」の室長・新井です。
下さい。
ビジネスリンクスナゴヤ 室長新井です。
今回は、福井県今立郡池田町にある善徳寺を訪れました。この寺は堀口家住宅のすぐ近くに位置しています。善徳寺は、水戸天狗党が京都へ向かう途中に宿泊した場所として知られています。歴史については詳しくありませんが、この場所が歴史的に重要な意味を持っていることは想像できますね(^_^) 私が訪れたのは真冬でしたので、本堂には雪を防ぐための防護幕がされており、内部を見ることはできませんでしたが、夏場には内部の詳細な構造まで見ることができるようです。賑やかな名所ではありませんが、散歩やドライブの途中で立ち寄るのも良いでしょう。
解説
元治元(1864)年11月1日、尊王攘夷実現のため、常陸国筑波山で挙兵した水戸天狗党は京都を目指します。12月、天狗党一行は池田町を通過。その際、この善徳寺には、三十余人の浪士が宿営しました。
翌朝、出発に際し、二人の浪士が髻を切って住職に渡し、「今日を命日として菩提を弔って欲しい」と頼みました。住職は願いのとおり裏山にお墓(通称:生墓<いきばか>)を建てて菩提を弔いました。二人の浪士が遺品として残していった髻(もとどり)は、今も当寺に残されています。髻の拝観は事前に電話にて予約が必要です。




夏の本堂

夏の時期は、本堂の中まで見えるみたいです。




善徳寺
〒910-2503 福井県今立郡池田町谷口36−20
TEL:0778-44-6615
ビジネスリンクスナゴヤ「名古屋栄バーチャルオフィス・レンタルオフィス・貸し会議室」
名古屋市中区栄5丁目26-39 GS栄ビル3F
TEL:052-242-3230
●名古屋地下鉄名城線「矢場町駅」から徒歩3分
●栄久屋大通りから徒歩3分

ビジネスリンクスナゴヤ 名古屋栄貸し会議室
※セミナー・交流会・打合せ会議・商品展示・イベント控え室・面接会場として色々な用途として、ご利用いただけます。
●24時間365日ご利用できます
※予約は平日営業時間内
※リンクスホームページからもできます
アカウント登録が必要です。
https://www.b-links.jp/meetingroom
