- TOP >
- コワーキングスペース
- 室長日記「古木江城跡」
室長日記「古木江城跡」
いつも名古屋栄バーチャルオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィス・会議室・貸し会議室・ご利用ありがとうございます。
ビジネスリンクスナゴヤ室長新井です。
今回は、古木江城跡へ寄り道してみました。この場所は、愛知県愛西市にある道の駅「ふれあいの里」の隣に位置しています。以前にこの道の駅を訪れた際、隣に城跡があることを知り、興味本位で訪れてみました。歴史的にはあまり知られていない場所かもしれませんが、歴史的な出来事に深く関わっている場所と言えます。現在は神社として残っていますが、ご神体は一体何なのか、それは未だに謎めいています。道の駅を訪れる機会があれば、ぜひついでに古木江城跡にも足を運んでみてください。
歴史
永禄年間に織田信長の4番目の弟・織田彦七郎信興によって築かれたとされる城で[3]、伊勢長島の一向宗の抑えとして置かれた。
元亀元年(1570年)9月、本願寺と信長との間で石山合戦が始まると、長島でも門徒勢が蜂起。長島城を落した門徒勢は11月16日、古木江城を襲撃した[3]。信興は信長や桑名城の滝川一益に援軍を要請したが、信長は浅井長政・朝倉義景の軍勢と延暦寺の僧兵によって大津に足止めされており(志賀の陣)、一向宗に攻められて籠城していた一益も援軍を出すことができなかった。6日後の11月21日に古木江城は落城、『信長公記』によれば信興は櫓に上って自害したとされるが、地元では城外で討たれたと伝わっている[3]。その後、城は廃城となった。








営業してた頃の写真


古木江城跡
〒496-0943 愛知県愛西市森川町村仲
ビジネスリンクスナゴヤ「名古屋栄バーチャルオフィス・レンタルオフィス・貸し会議室」
名古屋市中区栄5丁目26-39 GS栄ビル3F
TEL:052-242-3230

ビジネスリンクスナゴヤ 名古屋栄貸し会議室
※セミナー・交流会・打合せ会議・商品展示・イベント控え室・面接会場として色々な用途として、ご利用いただけます。
●24時間365日ご利用できます
※予約は平日営業時間内
※リンクスホームページからもできます
アカウント登録が必要です。
https://www.b-links.jp/meetingroom
