- TOP >
- 会議室
会議室 一覧
室長日記「人の顔したポットが落ちていた」

2024.12.13
室長日記「人の顔したポットが落ちていた」
室長日記「人の顔したポットが落ちていた」
今日朝、いつもの日課でビジネスリンクスの近くをジョギングしていた際、道端に不思議な物が落ちているのを見つけました。「なんだこれ?人の顔みたいだけど?」と近づいてみると、なんと人の顔を模したポットでした。こんなユニークなポットが売られているのか気になり 続きを読む
ビジネスリンクスナゴヤ「バーチャルの特徴紹介」

2024.12.12
ビジネスリンクスナゴヤ「バーチャルの特徴紹介」
ビジネスリンクスナゴヤ「バーチャルの特徴紹介」
ビジネスリンクスのバーチャルプランは、他社の格安バーチャルオフィスと比較して、アナログでの申し込み手続きを重視しています。
これは、お申し込みに来られる方々をしっかりと見極めることを最優先しているためです。 続きを読む
「映画」アーカイヴ 2020年公開

2024.12.11
「映画」アーカイヴ 2020年公開
「映画」アーカイヴ 2020年公開
イギリスのSF映画を紹介します。最近のイギリス映画にありがちなロボットものですが、舞台はなぜか日本の山梨県の山奥。映画の中では森のシーンが多く登場しますが、正直なところ「これ、日本じゃなくてもいいんじゃない?」と思ってしまいます。 続きを読む
室長日記「九頭竜レイクサイドモビレージ」

2024.12.09
室長日記「九頭竜レイクサイドモビレージ」
室長日記「九頭竜レイクサイドモビレージ」
福井県の九頭竜湖沿いにある、昔ながらのドライブイン風のお店でランチを食べに寄ってみました。お客さんはあまり多くないようでしたが、気にせず店内へ。早速カツ丼を注文して食べてみましたが、カツが少し薄めで、もう少し肉厚だと嬉しいかな…と思いました。 続きを読む
室長日記「県道230号線 伊勢峠」

2024.12.07
室長日記「県道230号線 伊勢峠」
室長日記「県道230号線 伊勢峠」
笹生川(さそうがわ)ダムを越えて進むと、伊勢峠にたどり着きました。ここが県道230号線の最高地点で、伊勢峠の山頂にあたる場所だと思います。ちょうど登り切ると下り坂に入るのですが、なぜか峠という峠には、必ずといっていいほどお地蔵さんが祀られています。昔から旅の安全を祈るために置かれてきたのでしょうか。 続きを読む
室長日記「笹生川ダム」

2024.12.05
室長日記「笹生川ダム」
室長日記「笹生川ダム」
笹生川(さそうがわ)ダムへ行ってきました。一見すると普通のダムで、特別な特徴があるわけではありませんが、立地が非常に印象的な場所にあります。アクセスするには、あの有名な国道157号線か、九頭竜湖側からの県道230号線を通るしかありませんが、 続きを読む
室長日記「麻那姫湖青少年旅行村」

2024.12.03
室長日記「麻那姫湖青少年旅行村」
室長日記「麻那姫湖青少年旅行村」
国道157号線を走り、少し脇道にそれてたどり着ける「麻那姫湖青少年旅行村」に立ち寄りました。当初はここで弁当でも食べようかと思っていたのですが、なんと入園料がかかることがわかりました。この山奥にあるので無料かと思っていたのですが、キャンプ場も兼ねているため有料でした。少し残念でしたが、仕方なく入口と料金表の写真を撮って帰ることにしました。 続きを読む
会議室ネット予約が復旧いたしました。

2024.12.02
会議室ネット予約が復旧いたしました。
会議室ネット予約が復旧いたしました。この度、会議室のネット予約システムのログインページがサイバー攻撃を受けた影響により、緊急措置としてログインを一時的に制限させていただいておりました。この間、ご利用の皆様には多大なご不便をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 続きを読む