室長日記「蛇峠山狼煙台跡」

b-arai

いつも名古屋バーチャルオフィスコワーキングスペースレンタルオフィス会議室・ご利用ありがとうございます。

ビジネスリンクスナゴヤ室長新井です。狼煙台跡って何だ?と興味がわいたのでツーリングとトレッキング兼ねて行ってみました!到着直後、シニアの登山者達に、お兄さんこの山厳しいよ~と言われたので負けず嫌いの私としては負けられん!と久しぶりにムキになりました。

確かに険しい山道です。だれ1人すれ違うことなく黙々と進みました!目的地も誰もいないだろうな・・・

看板を見つけました!なるほど武田信玄が徳川家康と戦う時に使ったんだな~昔の人は凄いな!こんな山奥で狼煙を上げるんだな~関心します。

景色も最高だな~

険しい山道を昇って、誰もいないと思ったら!?めちゃ人居る(°0°)小さな子供まで居る!予想害の展開に焦りました・・・言葉が出ない~~

ん?ここが狼煙を炊いた跡かな~?この黒いところが燃やした跡か?今でも残ってる?よくわかりませんがこんな場所でした。道が険しかっただけに少し拍子抜けしました↷


蛇峠山狼煙台跡

〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合

TEL:

自己紹介
B-LINKS
ビジネスリンクスナゴヤの室長新井です。名古屋で起業するならぜひご相談を。ビジネスだけでなく、ツーリングやグルメ情報、アウトドア、オーケストラ、ボランティア、など活動範囲は無限大。詳細はブログを見てくださいね。
記事URLをコピーしました