• TOP >
  • お知らせ
  • 名古屋でオフィスを持つ方法をコスト順に並べてみたら

名古屋でオフィスを持つ方法をコスト順に並べてみたら

名古屋・栄

名古屋・栄など愛知県の都心部に事務所オフィスを持ちたいけど、どのくらいお金がかかるのでしょう?費用順、コスト順に並べてみました。

名古屋でオフィスを持つ方法ランキング

ざっと考えた方法を下にランキング一覧にしてみました。
オフィスの条件として、①電話が使える、②作業デスクがある、③WiFiがある、④登記住所として使える、⑤会議室がある、の5点としました。このどれかがなりなければオフィスと言えませんよね。

バーチャルオフィスの理想的な環境

費用順に名古屋でオフィスを持つ方法を並べると

オフィスランキング(目次)

  1. 不動産屋で事務所を賃貸
  2. レンタルオフィス
  3. コワーキングスペース、シェアオフィス
  4. バーチャルオフィス

ではこれらを一つづつ見てみましょう。

スポンサードリンク

1.不動産屋で事務所を賃貸

賃貸は一番一般的な方法ですよね。不動産屋さんに行って、ご希望の場所、ご希望のフロア、ご希望の条件やご予算にあったテナント、土地、建物を探すことから始めます。名古屋の都心で探すので、もちろん愛知県で一番相場が高い事務所になるでしょう。礼金敷金、管理費、保守費、などの初期費用のほかに、お家賃はもちろん、駐車場代や電気代、水道、ガス、光熱費など、様々な維持費がかかります。賃貸でオフィスを持つならざっと50万〜100万は余裕をもって挑む必要があるでしょう。この選択は費用が高額になるのは当たり前ですから。

オフィス

メリット、デメリット

  • ⭕️ 住所登記、電話回線設置など心配なく、所有しているという信頼と安心感
  • ❌ とにかく高額で、管理も必要なのが賃貸

都心部に事務所がある、という前提で、信頼度が高く、来訪者が多い事務所には向いていますが、そうでないオフィスにとっては、都心部のオフィスは宝の持ち腐れ的な側面が強そうなので、TPOによって賃貸で選びたいものですね。

スタートアップ費用:50万〜100万円

スポンサードリンク

2.レンタルオフィス

不動産契約や光熱費など、かかる費用はうなぎ登りになるオフィス賃貸に対し、レンタルオフィスは、身軽。レンタルオフィスでは住所登記はもちろん、電話回線も引けますから、そういうオフィス必須のオプションは心配いらず。不安に感じる面があるとしたら、それは、他の契約者さんとオフィスを出入りする不安や、契約者同士近い場所で作業してますので、騒音や電話の応答、など気にして作業しなければならない社会性が求められる点でしょうか。もちろんみなさん大人で社会人ですから、世間並みのエチケットはお持ちでしょうが、中には苦手な人もおられますので、その点注意が必要ですね。ですが社会性をメリットとして人脈を広げるチャンスと見ることがスーパービジネスマンのポイントだと思います。

20130707_tv_13

メリット、デメリット

  • ⭕️ 格安!
  • ❌ 一定の社会性が求められる点

スタートアップ費用:10万〜20万円

スポンサードリンク

3.コワーキングスペース、シェアオフィス

最近、都市部に増えてきましたコワーキングスペースやシェアオフィス(オープンオフィス)。人の事務所を間借りする感覚で、格安料金で利用できる作業スペース。レンタルオフィスとの違いは、自分だけの個室がない、自分用のデスクがない、といったことくらい。まー、一番大きい要素かもしれませんが、それさえ我慢すればコストギリギリの格安料金で事務所を「持つ」感覚が味わえます。しかもほとんどの業者さんが会議室をもっているので、職場として十分使えますし、住所登記のオプションもあるでしょう。ひとつ困ったことがあるとすれば固定電話が持てないこと。シェアオフィス、コワーキングスペースは決まったデスクがないことが多く、間借り感覚なので電話を固定することはできません。でも最近、デスク固定のコワーキングもあると聞いています。共有の大きいデスクの一部スペースを個人がレンタルし、個人のものを常設できる、といったサービスです。セキュリティーに不安があるので、ロッカーを借りるのがほとんどだと思いますが、職種によってはいいかもしれませんね。

バーチャルオフィスのオープンオフィス

メリット、デメリット

  • ⭕️ 超格安!
  • ❌ 固定電話不可、携帯で対応を

スタートアップ費用:2万〜5万円

スポンサードリンク

4.バーチャルオフィス

オフィスがないオフィス。なのに住所登記ができる不思議なサービス。それがバーチャルオフィスの特徴。主に、住所登記だけしたい、都心の住所で起業したい、そんなニーズに応えたサービスですので、登記関連は心配いらず。コンシェルジュサービスを使えば、受付代行もカバーしてくれて、会社の面倒なことだけをアウトソーシングする感覚で人気。ただ固定電話を持つにはNTTとの契約が普通に必要で、格安とは言えません。電話がセットでないこと注意してご検討ください。

バーチャルオフィス入会金ゼロ円

メリット、デメリット

  • ⭕️ 超々格安で面倒なしいいとこ取り
  • ❌ 固定電話はオプション

スタートアップ費用:3千〜10万円

スポンサードリンク

まとめ

さて、名古屋でオフィスをもつ費用別ランキング、いかがでしたでしょうか?
こうやって全体をみると、一番おすすめなのは何かっていうと、仕事にもよりますので一概に言えませんが、私個人がみると住所登記前にコワーキング、シェアオフィスでまずは様子をみて、徐々にアップデート、あるいは契約変更してみる、って方法がいいかなと思いました。高ワーキングなら手軽に変更できますし、スタートアップにありがちなビジネスの変更に柔軟に対応できますよね。

FE096_L

はっきりビジネスが決まってるのなら、レンタルオフィスがいいなと感じました。オフィスの不動産を持つのと比べたら断然に格安で、ほぼフルスペックですからね。

名古屋でオフィスを持ちたいという起業家の方の参考になれば幸いです。
以上、レンタルオフィスのビジネスリンクスナゴヤ広報からのまとめニュースでした。

スポンサードリンク

PAGE TOP