
Virtual Office
A、Bプランの違い
ここではバーチャルオフィスA、Bプランの違いについて詳しく解説いたします。どちらか迷われているお客様のために、各プランの要点をまとめました。


Aプラン
バーチャルオフィス・Aプランは、バーチャルオフィスを最格安で利用できるコスパプラン。Bプランにある受付対応、コワーキングスペースなどの当館施設のご利用はできませんが、月額2,800円(税込3,080円)の格安料金でバーチャルオフィスをご利用できます。



Aプランの特徴
- 住所登記可能
- 郵便受取対応(宅急便・小包対応オプション)
- 受付対応
- 2,800円/月(税込3,080円)
- 貸し会議室:20%OFF
究極のコスパプラン
Aプランはとにかく格安で住所を手に入れたい人向けのコスパプラン。登記住所と郵便物受け取りの重要な2点に絞り格安にご提供。そのほか私書箱などの豊富にオプションがありますので、お客様のニーズに合わせて自由にカスタマイズも。格安でも安心してご利用いただけます。

Bプラン
バーチャルオフィスBプランは共有スペースを利用でき、受付サポートも対応した実用的なプランで。より本格的なビジネスに取り組みたい方向けの高スペックプランです。





Bプランの特徴
- 住所登記可能
- 郵便受取対応(宅急便・小包対応オプション)
- 3,800円/月(税込4,180円)
- 受付対応
- コワーキングスペース(平日営業時間内のみ)
- 貸し会議室:20%OFF
オープンオフィスと受付サポートがある本格派
大テーブルのあるオープンオフィスには、電源コンセント、無線LAN、有線LANがある共有スペース。平日営業時間内なら共有スペースを自由にご利用でき、バーチャルでありながら実際に作業デスクと事務所を持つ感覚で、本格的。
このプランはバーチャルオフィスなのに通勤できちゃう!と言える本格起業向きのプランです!
※オープンオフィスのご利用は平日営業時間内のみ

プランの違いまとめ

バーチャルオフィスのプランとスペックを一つの表に見やすくまとめました。
月額 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
バーチャルプランA |
受付対応 | 2,800円/月 税込3,080円 |
貸し会議室:20%OFF | ||
バーチャルプランB |
| 3,800円/月 税込4,180円 |
貸し会議室:20%OFF |